[ヘルプ>画面説明]

画面説明

    

画面構成

本ソフトの画面構成は大きく分けて、下記4エリアになります。
 ・メニューエリア
 ・リストエリア
 ・テキストエリア
 ・図面エリア




メニューエリア

    

         [メニュー]  
         上書き保存 入力データをリストファイルに保存します。
         CSV保存 入力データをCSVファイルに保存します。
         オプション TRViewerの各種設定ができます。
         終了 入力データをリストファイルに保存し、TRViewerを終了します。
         [その他]  
    ヘルプ ヘルプを表示します。
    バージョン バージョン番号の確認ができます。

オプション

オプションでは下記の設定ができます。

@キー入力、マウス入力の操作対象先(リスト/テキスト/図面)の切替方法 (「操作」タグ内)

チェックあり  エリア上に[マウスの移動]をすると切り替わります。
チェックなし  エリアを[シングルクリック]すると切り替わります。

A図面切替のマウス操作方法 (「操作」タグ内)

チェックあり  対象の画像を[シングルクリック]すると画像選択します。
対象の画像を[ダブルクリック]すると単一図面/サムネイル切替をします。
チェックなし  対象の画像上に[マウス移動]すると画像選択します。
対象の画像を[シングルクリック]すると単一図面/サムネイル切替をします。

Bマーキング色の設定 (「テキスト」タグ内)

マーキング色の設定を変えられます。

Cサイズ変更の保存 (「保存」タグ内)

チェックあり  終了時のウィンドウサイズ/位置・各エリアサイズを保存します。
チェックなし  終了時のウィンドウサイズ/位置・各エリアサイズを保存しません。







リストエリア

機能

表示文献の切り替え
  リスト上の行をクリックすると、クリックした行の文献(テキストと図面)を表示します。
フィルタ
  フィルタをする項目(列)で、列ヘッダを右クリックするとフィルタ設定メニューが出ます。
  全文・書誌等のフィルタ設定(3個まで)メニューは、1列目([No.]列)を右クリックして選択すると出ます。
ソート
  列ヘッダを左クリックするとソートします。
コード表示
  コード列中(「[○○]」の列中)のセルをクリックするとコード内容を表示します。
  
ユーザチェック/ユーザメモ  (存在しない場合もあります。)
  ご自由にご利用下さい。
    ユーザチェックにはマウスクリックで入力する以外に、スペースキーでも入力できます。
    ユーザメモは最大100文字です。改行入力はできません。

ユーザチェック/ユーザメモを利用するには

  TRViewerの全データを[ハードディスク]へコピーし
  [ハードディスク]上から起動して下さい。
  CD/DVD起動の場合、ユーザチェック/ユーザメモはご利用できません。







テキストエリア


テキストメニュー
    [選択行番号]/[全数]
    [ハイライト]ボタン ハイライトのON/OFFができます。
    [前][次]ボタン 表示文献を切り替えます。
    操作対象先表示 キー入力、マウススクロール入力の操作対象先(リスト/テキスト/画面)を表しています。

機能

全文/書誌/要約の切り替え
  タブのクリックで、全文/書誌/要約の切替ができます。
ポップアップメニュー
  テキストエリア上で右クリックすると、テキスト関連のメニューが表示します。

ポップアップメニュー
 
    ハイライト設定 キーワードの登録などができます。
    マーキング マーキング・リストを表示します。
    見出しジャンプ 選択項目へジャンプします。
    検索 文字列を検索します。
    選択した「図○」の表示 テキスト中で「図○」を選択後にこの項目を選ぶと、図面エリアに図面「図○」が表示されます。
         テキスト画面設定 文字の大きさなどの変更ができます。

強調表示

TRVの強調表示は下記の2種類あります。

ハイライト 
  キーワード(1行以内の単語など)を強調表示します。
  設定されたキーワードは全文献に反映されます。
  キーワードの登録・変更ができます。
    (下記「キーワードの登録手順」参照)

マーキング 
  センテンス(複数行の文章など)を強調表示します。
  設定されたセンテンスは特定文献のみに反映されます。
  センテンスの登録・変更はできません。
    ただし、参照(マーキング・リスト)ができます。
    (下記「マーキング・リストの表示手順」参照)


ハイライト

    



キーワードの登録手順

1.テキストエリア上でマウスを右クリックします。
2.ポップアップメニューから「ハイライト設定」をクリックします。
    
3.キーワードを設定します。
  キーワード1〜8:ハイライトする語句を入れます。
  対象外:ハイライトから除外する語句を入れます。
    複数の場合は「改行区切り」で入力します。
    例)「タグ」をキーワードにした場合、「コンピュータグラフィック」もハイライトするので、
      対象外に「コンピュータグラフィック」を入れてハイライトから除外します。
4.[OK]ボタンを押してダイアログを閉じると、ハイライトします。

※本体の「ハイライト」ボタンで、機能を有効(背景:赤色)/無効(背景:白色)にできます。

    

マーキング

選択中文献のマーキングしたセンテンスのリスト(マーキング・リスト)を表示できます。
マーキング・リスト中の行をクリックするとジャンプします。

    



マーキング・リストの表示手順

1.テキストエリア上でマウスを右クリックします。
2.ポップアップメニューから「マーキング」をクリックします。
    


検索 (文字列検索)

検索の手順

@標準検索

1.テキストエリア上でマウスを右クリックします。
2.ポップアップメニューから「検索」をクリックします。
3.検索したい文字列(検索語)をテキストボックスに入力します。
4.[次]ボタンを押すと文頭から文字列検索します。

A図面番号の検索

1.図面上で検索したい図面を選択します。
2.図面上でマウスを右クリックします。
3.ポップアップメニューから「図の説明文」をクリックすると検索します。
  「図1」「第一図」など別表現がある場合もできるだけ対応しています。



    

ボタンなどの構成
            テキストボックス 検索語を設定します。複数の検索語を設定する場合、スペースで区切ります。
    [前][次]ボタン 現在位置から検索します。ただし、初回の検索は先頭を基準にて移動します。
  検索設定ボタン
     ・標準検索 標準的な検索に使用します。
     ・図面番号の検索 「図1」の検索で「図10」などを除外します。
  結果表示
     ・(現在位置/全数)
     ・各検索語[検索数] 各検索語で見つかった検索数を表示します。







図面エリア


図面のメニュー
   1.単一図面の時
     [前]/[次]ボタン 表示図を切り替えます。
    [回]ボタン 図面を右90度回転させます。
    現在位置/全図面 図面名 詳細

  2.サムネイルの時
    [前]/[次]ボタン 図面が2頁以上の時、表示頁を切り替えます。
    画像:(表示範囲)/全図面

機能

単一図面/サムネイルの切り替え
  図面をクリックすると、サムネイル→単一図面→サムネイルと変わります。

図面ポップアップメニュー
  図面を右クリックすると、図面ポップアップメニューを表示します。


図面ポップアップメニュー
 
    図の説明文 選択した図面名をテキストエリアで文字列検索します。
         右回転 単一図面を右90度回転します。
    左回転 単一図面を左90度回転します。
   
    クリップボードへのコピー 単一図面の図面をクリップボードにコピーします。
    ファイルでの保存 単一図面の図面をファイル保存します。
   
    サムネイルの表示図面数 サムネイル表示の図面数/頁を変更できます。
    サムネイルの大きさ サムネイルの図面サイズを変えます。
    単一図面の大きさ 単一図面の図面サイズを変えます。